ネットだよりタイトル

ネット便り

全国のネットのおもしろいお店や面白情報を選りすぐってお届けします!





【無農薬野菜日曜朝市】

神奈川県・湘南ネット

毎週日曜日に開かれる朝市をレポート。
無農薬の土から採れた作物がいっぱい! 藤沢市本町にある歴史深い旧街道沿いにある関次商店。

この店の裏庭では、日曜日に無農薬の土で採れた野菜や作物の朝市をやっています。
その日の朝に採れた、新鮮な野菜がここにはありました。
 「一言で、無農薬野菜と言うけれど…土や肥料に農薬が混ざっていたら無農薬野菜とは言えないです。」とお話してくれたのは、この朝市の野菜を作っている山沢吉行さん。

 「農家では子供は、裸足で土に入ってはいけません。とよく言います。これは農薬がたっぷり土に入っているからで、本当の意味での無農薬野菜を作るには、土の体質改善が必要。」と山沢さん。まず、化学肥料を使わない。そして畜糞も使わない。

  これは、鶏とか牛などの餌に化学飼料や抗生物質などが配合されているからだそうです。かわりに落ち葉やもみ殻、稲藁をたい肥として使い徹底的に土壌を健康なものにしていきます。こういった努力を5〜6年かけてやっと良い土が出来るそうです。


その土で育った無農薬野菜は、とてもみずみずしくて美味しい野菜でした。季節ごとに出来る本来の野菜を食べる。これって今の時代になかなか手に入らない贅沢と思われました。

 この朝市で売られている「アローカナ」という南米原産の鶏の卵はおすすめ。青い殻の卵。黄身は、濃いオレンジ色。元気な野菜を食べてる鶏の卵は、生ででも美味しくいただける卵でした。

(2003年04月号掲載)

【無農薬野菜日曜朝市】
場 所:藤沢市本町4丁目5番20号、関次商店裏
時 間:毎週日曜日、午前8時〜11時まで
【無農薬野菜日曜朝市】









【自然食品 陰陽洞(いんようどう)】

神奈川県・湘南ネット

安全で安心して食べられる食品を扱うお店。
古くからの伝統を受け継ぎながら、オリジナルに取り組むお店。
扱う商品は違っても、根本に流れているものは同じです。
【自然食品 陰陽洞(いんようどう)】
場所:逗子市逗子7-1-58
営業時間&定休日:10:00〜19:00、日曜定休

1977年創業より逗子・葉山のお客様に支えられています。無農薬米、無農薬野菜、有機豆腐、牛乳、卵、あわ・きび等の雑穀、その他約1200種類の生鮮・加工食品を取り揃えて皆様のおこしをお待ちしています。  駅前から銀座通りを抜けると正面に『自然食品』の看板が目に入る。中に入ってみると、日本の昔からある乾物類や調味料、野菜や野草茶、化粧品など様々な商品が所狭しと並んでいる。

 「自然のものはミネラルをたくさん含んでいるし、体にもやさしい。」と語ってくれたのは、お店の奥様の福田さんです。

 「例えば甘味料でもノンシュガーとうたっている人工的なものよりも”はちみつ“を薦めたい。はちみつは、そこに蜜の取れる植物がないとできない、自然の恵みが詰まったものなのです。今は色々な加工食品が出回っていますが、一度見直してみてほしい。」と熱いメッセージを頂きました。

 食品は販売だけでなく、お料理方法、伝統的なレシピなども教えてくれます。高年齢のお客様からコツを教わり、若い世代のお客様へ伝える。コミュニケーションの場になるお店って、素敵じゃないですか?
 「お豆腐って夜中の2時から作り始めるんです。でないと朝の営業時間まで間に合わない。だから夕方6時過ぎにはお店を閉めちゃうんですよ。」と栃木屋ご主人の亀田さん。

 「豆腐は国産の大豆を100%使用しています。粒の小さい海外の大豆は、もっぱら加工品に使っています。豆腐造りは、季節によって大豆やにがりの分量を調整しています。」昭和6年から続いている老舗。職人の技とこだわりがうかがえます。

(2003年04月号掲載)











【栃木屋】

神奈川県・湘南ネット

 現在このお店のヒット商品が『さくら豆腐』。桜の葉を入れることで、しっかりと桜の風味を感じることができる。3年前に造ったものから改良を重ね、今は白蜜を一緒に付けて売られています。

 「醤油で食べると普通の豆腐とあまり変わらないんですが、白蜜をかけると、デザート感覚で楽しめるので、女性にとても人気があるんです。」確かにカロリーの少ないデザートは魅力ですね。

(2003年04月号掲載)


【栃木屋】
場所:逗子市久木3丁目3番36号
営業時間&定休日:8:00〜19:00、水曜定休

昭和6年創業。豆腐なら木綿、絹、それにさくら豆腐があります。他には油揚げ、厚揚げ、特製の生姜入りがんもなど味の確かなものばかりです。 さくら豆腐は5月いっぱいまで店頭に並びます。

glay-1x1

ネットだよりトップへ








【飯田牧場】

神奈川県・湘南ネット

牧場のしぼりたて
牛乳をジェラートに!
牛舎の見学もできる
アイスクリーム屋さん。
--------------
 平成7年からミルクハウスを始められた社長の飯田好典さん。いろいろなところのミルクハウスを研究して今のお店を造られたそうです。

 「現在牧場の牛は16頭で1日平均200〜250kgの牛乳を出してくれるんですよ。夏場は特にお客さんも多くて、ジェラートを食べながら牛を見て楽しんで頂いてます。自由に牛を見られるから、小さいお子さんなどには大好評ですね。」
 今ではこの本店をはじめ、スーパーやゴルフ場、ホテルの売店などでも販売をしています。


 「ミルク味が特におすすめです。さっぱりしていて甘すぎない、牛乳の味がしっかりわかっておいしいですよ。そしてうちの牛乳は低温殺菌で最も生乳に近いノンホモ牛乳だから、少し置いておくだけで分離するんです。一番上が生クリーム真ん中が高脂肪その下が低脂肪。飲む時には瓶を振って飲んで下さいね。

(2003年08月号掲載)



【飯田牧場】
場所:神奈川県藤沢市西俣野981
営業時間&定休日:10:00〜19:00、
水曜定休
TEL.0466-83-6010

 map-mark.gif

低温殺菌牛乳、手作りジェラートなどを販売しています。冬場は普通のジェラートの他にモナカアイスも販売します。地方発送に関しては、直接お問い合わせください。










【つばき野】

埼玉県・彩北ネット

3タテにこだわった
手打ちそば屋。
なんと石臼まで
ある本格そば!
--------------
 「挽きタテ・打ちタテ・茹でタテの3タテにこだわっています。本当は採れタテも入れて4タテにしたいところだけど、畑がないからねぇ。」

そうお話していただいたのは浅倉さん。お店はご姉弟で営業されていて、浅倉さんはお姉さん。弟さんが瀬山さん。もともとは瀬山さんが脱サラを機に、独学でそば屋をはじめたのがきっかけ。そば粉は北海道江丹別と幌加内の玄そばを混ぜて使用し、石臼でひいています。


 「値段は大衆、味は高級を目指しているんです。格好つけるような店じゃないし、庶民的だけど、おいしく気分良く食べていってもらいたいんです。」「常連さんには堅めに茹でたり、お子さまには柔らかめにと、心配りを大切にしています。」


 つゆも自慢で、化学調味料は一切使用せずに試行錯誤を繰り返したどり着いた辛口の味だそうです。よくある甘めのつゆと違い、深い味わいがありました。

(2003年08月号掲載)

【つばき野】
場所:埼玉県深谷市上野台2192-5
営業時間&定休日:11:30〜14:00
(土日は、夜も営業)
木曜定休 TEL.048-574-6767

 map-mark.gif
席数はカウンターを入れて22席。人気メニューはかやくご飯が日替わりになる「かやくご飯セット」と女性に人気のある「きのこせいろそば」。名物の十割そばは土日のみ限定10食!
ホームページ:http://www9.ocn.ne.jp/ ̄tubakino










【喜 楽】

岐阜県・多治見ネット

本場韓国仕込みの、
韓国料理と焼肉。
ご主人の柔軟な発想の
料理もいろいろ!
--------------
 「うちのテールスープは旨いですよ!20時間ガンガン煮込みます。骨のまわりの肉が全部とれて、骨が溶けるぐらい煮込むんです。骨が溶け出すとスープが濁るので、コトコトと煮込むところもありますが、うちは材料のすべてを出し切りたいっていう思いがあります。」と喜楽のご主人である曹栄鎬さんが語ってくれました。

 テールスープはチゲ鍋やテールラーメンにも使っているので、スープを残してご飯やうどんを入れ、2度楽しむこともできます。

 「他にもホルモンは、酸性水で洗った後、ビールでまた洗います。臭みが消えるのはもちろん、色がとても鮮やかになります。」

 「お店側というか、料理をつくる立場から言うと、残さずに食べてくれるというのは、やっぱりうれしいですね。それと、自分の食べ方をしてくれる人。満足していただくことが一番ですけどね。」

韓国料理も焼き肉も素朴であり、こだわりがちゃんと伝わりました。

(2003年08月号掲載)

【喜 楽】
場所:岐阜県多治見市宝町1-32-2
営業時間:16:00〜22:30
TEL.0572-24-1010

 map-mark.gif
お茶の代わりに、ここでは『とうもろこし茶』を出してくれました。おすすめメニューは、テールスープ・塩ホルモン・チヂミ・チャプチェなどなど、ぜひ一度食べてみてください。










【ギャラリー・茶房 花ごよみ】

三重県:クラシエネット

ギャラリーと茶房、
落ち着ける
居心地の良い場所!
--------------
 「お客様が居心地良く、そして私も楽しめるようなお店にしたかったので大好きなギャラリーと茶房を一つにしました。」と語るオーナーの川添悦子さん。

 「ギャラリーでは『陶器』『花』『絵画』『手芸品』などを展示しています。出展される方もお越しになる方も女性が多いですね。お店の場所は、道路から少し上がった所にあるので、わかりにくいのですが、気に入ってくださった方がお友達を連れてきてくださるので、嬉しいですね。」

 おすすめは、朝の『おはようセット』飲み物プラス100円でクロワッサン生ハムサンド・フルーツ・ヨーグルト・ゆで卵が付く。

 それと『花ごよみセット』は飲み物プラス350円で和菓子かシフォンケーキプラスフルーツの盛り合わせが付きます。
 コーヒーはネルドリッパーで入れているこだわりよう。晴れた日はテラスでも楽しめます。

(2003年08月号掲載)

【ギャラリー・茶房 花ごよみ】
場所:三重県桑名市広見ヶ丘1743-2
営業時間&定休日:9:00〜18:00、
木曜定休 TEL.0594-32-7780

 map-mark.gif
席数は30席ほど。晴れた日はテラス席も気持ちよい。8月1日(金)〜13日(水)まで、ギャラリーでは『さぎ草&月の街展』が行われます。
9:00〜18:00(最終日16:00まで)ぜひお越しください。

glay-1x1

ネットだよりトップへ








【ゲストハウス 花】

栃木県・与一ネット

女性板前さんが
切り盛りするゲストハウス。
静かな自然の中で
癒されたい方はぜひ!
--------------
 那須高原のひっそりとした森の中に『ゲストハウス 花』はありました。すぐ脇には川が流れ、水音が心地よく響いています。

 「私は花が好きで、特に野草や素朴な花が好きなんです。だから『華』ではなく、『花』と名付けたんです。」こう語るのは、板前さんでもある大武さん。「この宿は、40歳以上の方が心と体をのんびり癒せるような所にしたいと思っています。時間に追われるような生活をここでは忘れていただけたらうれしいです。」


部屋は、ゆったりの4人部屋が5つ。それに広いロビーと食堂、露天風呂気分を味わえるお風呂があります。

 「これからの季節は、ジャガイモ・サツマイモ掘りを福島県の泉崎村で行う予定です。と〜ってもおいしいイモなんですよ!」他には、バラ・ゆず・ミルク風呂をローテーションで楽しめる企画もあり、お料理も季節の食材を使って大武さんが腕をふるってくれますよ。

(2003年10月号掲載)



【ゲストハウス 花】
場所:栃木県那須郡那須町大字高久丙1166-187
TEL.0287-77-2805

 map-mark.gif
自慢の料理は、お客様から感激されるほど好評!
随時イベントも企画中です。








【塩原屋】

栃木県・与一ネット

おじいさんの代から始まった店。
皆様に支えられ、50周年です。
--------------
 西那須野の町にあるスーパー「塩原屋」。今では3店舗を構える大きなスーパーで、近所の方にはお馴染みとなっていますが、始められた当初は大変な苦労があったようです。


 塩原の出身だった一代目の社長さんが当時、雑貨や魚などを仕入れ、西那須野の町でお店を構えながら塩原へ行商に行っていました。

 「当時はレジの釣り銭もないような状態で始まったんですよ(笑)。行商もしていて、仕入れた魚を車で売り歩いていたらしいんだけど…、実は売っていたのではなく、お客様に置いてきていたなんて笑い話も聞きましたよ。」と語ってくれたのは三代目社長の笠間良一さん。

 「うちの店では、地元農協さんの協力で、『あすなろ会(農家の方々が集まっている会)』から、地場の新鮮な野菜を、毎日仕入れています。」生産農家からの野菜だから安心でき、お客様にも大変好評だそうです。

(2003年10月号掲載)



ショッピングセンター
【塩原屋】
本部:栃木県那須郡西那須野町三島一丁目23
営業時間&定休日:10:00〜21:00

 map-mark.gif
今回ご紹介した店舗はバイパス店です。全店舗でお酒も扱っており、バイパス店では、隣接された別店で豊富に取り揃えています。『あすなろ会』の新鮮野菜は、全店舗でお買い求めいただけます。
本部TEL.0287-38-1050








【がんば亭:松前店】

愛媛県・瀬戸内・愛ネット

待たずにおいしいセルフうどん。
四国ならではだね!
--------------
 四国といえば、讃岐うどんが有名ですよね。愛媛県でも最近は『セルフうどん』がポピュラーになってきているそうです。

 そこで、愛媛県でセルフうどんチェーン店の先駆けともいえる『がんば亭』へ行って来ました。
 とにかく『がんばる』から付いたネーミングで『がんば亭』は現在11店舗まで拡大しています。


 「うどんは、もちろん自家製麺。粉も讃岐うどん用の一番いい粉を香川県から入れてます。ダシも天然素材からお店で手作り、お総菜も各店で作っていますよ!」
と語ってくれた鈴木啓之さん。

 メニューを見ながら「『ぶっかけ』ってわかる?つけ麺のつゆがぶっかけられてる状態、まぁそのままなんだけど最初はあまり浸透してなかったんだよ。今じゃみんな分かってるけどね。年中通しておすすめだよ!」
 『がんば亭』のうどんは、びっくりするほど安く、コシがあって、めちゃくちゃおいしかった〜。

(2003年10月号掲載)


【がんば亭:松前店】
場所:愛媛県伊予郡松前町大字北黒田239-1
営業時間:10:30〜深夜2:00 年中無休
TEL.089-984-9686

 map-mark.gif  hp_anime.gif

セルフは基本的にお客様を待たせません。うどんもお客様の量を見ながらいつも茹でたてを出しています。「好きな物を好きなだけ」これがセルフです。お店のおすすめメニューは「ぶっかけ」に温泉玉子。
うどんの種類は常時20種類くらいあります。
下の写真は小うどんに温泉玉子260円!(安)










【もり菓子店】

神奈川県・湘南ネット

口コミで広がる「もり菓子店」ファン!
職人ワザが光る素材を生かした和菓子たち。
--------------
 豆大福の旗につられて、住宅街にある和菓子屋さんを訪ねてみました。創業34年の「もり菓子店」さん。お店には色とりどり、様々な和菓子が並んでいます。


 「自分が小さかった頃は、甘いものがなくてね、砂糖はあこがれだったんだ。だから和菓子屋になったのかもね。」と店主の森 登司春さん。子どもの頃に母親が作ってくれた今川焼きは忘れられない味だそうです。

 昔ながらの伝統の和菓子は、防腐剤・添加物は一切使わず、作られています。「豆大福や団子などは、その日に食べてもらわないと餅が固くなってしまうんだ。添加物が入ってないから当たり前なんだけど、添加物の入った和菓子に慣れちゃった人からは、どうして1日で固くなっちゃうの?なんて聞かれることもあるんだよ。」それもちょっと悲しいですね。
 ご近所にもファンが多い「もり菓子店」の和菓子は、どこか懐かしく素朴でやさしい味でした。

(2003年10月号掲載)


【もり菓子店】
場所:神奈川県鎌倉市岡本2丁目11番13号
営業時間&定休日:9:00〜19:00、木曜定休

 map-mark.gif

豆大福、最中はよく出る人気商品です。その他にも秋には上生菓子が出るのでお楽しみに。(写真上段真ん中:上から時計回りに〈もみじ〉〈小倉山〉〈菊〉)TEL.0467-45-4357

glay-1x1

ネットだよりトップへ








【八木企画】

埼玉県・彩北ネット

オリジナルをどうしても作りたくて
どこにもないクッションを
作っちゃいました!
--------------
 埼玉県にある八木企画さんは、クッションを作り、百貨店や大手スーパーに卸している会社です。しかしそれらは、ごく一般 的なクッションで量販されているものです。


 社長の八木哲朗さんと奥さまの礼子さんは、いい物を作りたいという思いから、2年間掛けて特殊な綿を研究し、潰れにくく、【糸止め】(※)しなくても綿が動かないクッションを作り上げました。その名も「座布クッション」です。

 普通のクッションだったら3ヶ月もしたらペッタンコになってしまいますが、この「座布クッション」は、八木さん宅で2年間使用しているものでもほとんどへたれてなく、綿もデコボコ移動したりしていません。

 特殊な綿を調合して、一個一個手作りで作っているため、量産はできませんが、今まで購入された方から「本当にいい物ですね」と言っていただけるので、うれしいですよと礼子さん。 まさにキング・オブ・クッション!


(※)クッションの真ん中辺りを綿が動かないよう止めてあるもの

(2003年12月号掲載)


【八木企画】
場所:埼玉県児玉郡神川町元原64
営業時間:8:00〜18:00(土日祝休み)
TEL.0495-77-4151

 map-mark.gif hp_anime.gif

いろいろな綿を知り尽くしたクッションのプロフェッショナルが造り出す最高傑作「座布クッション」。クッションカバーもシックな色遣いで、どんな部屋にでも合うようにできている。「座布クッション」は、八木企画及びインターネットにて販売しています。近々オリジナルの「まくら」も登場予定。シルクの綿を使ったホコリのでない、寝心地にこだわった「まくら」をお楽しみに!










【くりのみ館】

愛媛県・瀬戸内・愛ネット

病院が隣接している安心感。
様々なイベントも楽しんでいただきたい!
--------------
 瀬戸内海に面した愛媛県伊予三島市。この地で『くりのみ館』という介護老人保健施設を経営する栗整形外科病院におじゃましました。


 この施設は、病院から退院して、自宅に帰るまでの間に療養する中間施設で、介護保険を受けている方が入られています。

 「ここは、病院と隣接しているのが特長で、24時間すぐに対応できるメリットがあります。」とお話ししてくださったのは、院長夫人の栗 育子さん。

 「音楽療法とお手玉療法は毎日行っていて、最初は上手くできなかったお手玉 も、みなさんすごく上達するんですよ。お手玉の大会を行ったり、歌ったり、ゲームをしたり、『ここに来てとっても楽しかった』と言ってもらえることが一番の喜びです。」


 平成14年4月に出来たばかりの施設は、リハビリ機器も充実していて、看護士さんも友達のように気さくであったかい施設でした。

(2003年12月号掲載)


【くりのみ館】
場所:愛媛県伊予三島市中之庄町393-1
営業時間(デイサービス):8:00〜15:00
TEL.0896-24-4165(よいろーご)


 map-mark.gif

入所される方の各部屋は二人部屋と個室とがあります。通所リハビリテーションも行っております。 平成14年11月には、隣に『どんぐり館』もできました。こちらは自分の家のような感覚でグループで生活する家です。










【とんかつ大関】

神奈川県・湘南ネット

昼は家族連れ、
夜はサラリーマンが訪れる。
みんなに愛されるとんかつ大関。
--------------
 辻堂駅から通称サーファー通りへ向かうと、湘南工科大学の向かいに「とんかつ大関」はあります。とんかつ専門店と謳う店主の大関好司さんは、以前肉屋をしていたため、その知識と経験を生かしこのお店を始められたそうです。


 とにかく、とんかつを味わって欲しいという思いから「とんかつ屋に行ったら、とんかつを食べなさい。それが礼儀です。」と大関さんは語ってくれました。「他の物もうまいけど、うちはとんかつ専門店だからとんかつを食べて欲しいね。どこにも負けない自信があるから。」

 肉は国産の生肉を毎日仕入れて、冷凍は一切使わないこだわり。  その他にも定食には豚汁が付き、豚肉へのこだわりがうかがえます。豚汁の中のこんにゃくやドレッシングはお店の自家製です。

 定番のとってもジューシーなロースカツ定食は、専門店だからこそ一度は味わってみたいですね。

(2003年12月号掲載)


【とんかつ大関】
場所:神奈川県藤沢市辻堂東海岸1-10-14
湘南工科大学向かい
営業時間:昼11:00〜14:00(土日は14:30まで)   夜17:00〜21:00
定休日:水曜
TEL.0466-33-2551


 map-mark.gif  ホームページ家

とんかつ大関のモットー 【ひとすじの道を貫く幸せ、おいしいと喜んでいただく幸せを求めて、毎日が勉強です。】
ボリューム満点の特ロースカツ定食の他、にんにく巻ロースカツ定食、しそ巻ロースカツ定食は人気メニューです。










【ギャラリー漆木舎(うるしごや)】

宮城県・仙台ネット

漆(漆器)はこわくない、
壊れたら修理すればいいんだよ。
--------------
 宮城県鳴子温泉を過ぎ、もっと奥へ行くと「ギャラリー漆木舎」は、ひっそりと建っています。


 佐藤建夫さんは鳴子町の伝統工芸品の一つ、鳴子漆器の制作に取り組んでいる方です。佐藤さんが造り出す漆器の原点は、「家族がにこにこ食事をしているイメージ」からきています。「その食卓に何があったらいいかと考えて、オリジナルの図面 を作っていくんです。」ギャラリーには、様々な漆作品が展示されています。

 「漆は、仕上がってから3ヶ月は経たないとツヤが消えたり変色したりするんですよ。だから買ったばかりの漆器だったら、すぐに使わずに少し置いておくといいでしょう。」その他に「良い漆器の見分け方は、例えば椀の底を手の平に押さえて持ったとき痛くない物。痛い物は漆を塗り上げた後に角を丁寧に磨いていない物で、永く使うとそこから漆が剥がれてきたりするから。」漆器を身近に感じてもらえたらうれしいです。

(2003年12月号掲載)


【ギャラリー漆木舎(うるしごや)】
場所:宮城県玉造郡鳴子町字南原200
TEL/FAX.0229-87-2361


 map-mark.gif ホームページ家

漆器を敬遠している人が多いけれど、へこんだり、割れたりしたら修理をすればいいんだから、怖がる必要はないんですよ。焼き物などと同じように気軽に使ってほしい。 ギャラリー漆木舎は自宅も兼用している。

glay-1x1

ネットだよりトップへ

pagetop