
2010年秋ガス展示会!
2010年の秋も、毎年恒例のガス展示会が各地で開かれました。今年も大盛況な展示会の様子をご紹介します。

文化パルク城陽「市民プラザ」にて、恒例になった山川エコロジーフェアが今年も開催されました!
今年もエコロジーフェアにはたくさんのお客様がご来場されました。ご家族連れが多く賑やかなフェアでした。
昨年から続くソーラーの補助金制度や売電単価2倍などで、興味を持たれる方が大勢いらっしゃいました。
お茶農家である上香園さんの和束のお茶も大人気です。
突如現れたダイキンのマスコットキャラクター「ぴちょんくん」に子どもたちは大喜び! すぐに子どもたちに囲まれ大人気です。 |
|
パティオも出展させていただきました。リサイクル石けんは完売で、エコ雑貨に興味を持ってくれる方も多数いました。 |

愛知:じゃんだらりんネット:株式会社清川商店

昨年に続き2回目となる感謝祭は、2日間晴天に恵まれ、800名以上のお客様がご来場されました。
午前10時から行われた野菜詰め放題無料コーナーは30分で終了する人気ぶり。他にもスタッフが考えたイベントがたくさん行われ、お客様も大満足の楽しい感謝祭でした。
大道芸人やルーレットで抽選会など、イベントが盛りだくさん♪
さんま食べ放題や焼きいもなど、ご来場者に振る舞われました!大人気!似顔絵コーナーも。
セキュリティやソーラーの問い合わせも多く、興味を持たれる方がたくさんいました。
ガス機器もお買い得プライスで、多数ご成約がありました。
2009年秋ガス展示 その2
2009年の秋深く、各地で恒例のガス展示会が開かれました。寒さには負けない、元気な様子をご紹介します。

毎年、文化の日の恒例になっている石井プロパン商会の「秋の大感謝祭」。
社長特製のもつ煮込みや豚汁、炊き込みごはんが振る舞われました。
段ボールの迷路や射的、輪投げなどなど、子どもたちの遊び場がいっぱい!!
|


8日にひうち会館で行われた大感謝祭。共同瓦斯ひうち支店では初となるガス展に、たくさんのお客様が遊びに来てくださいました。
(写真・左)
目玉の豪華抽選会も大盛況です!
(写真・右)
全員参加のビンゴゲームでは、ビンゴの方にカレーセットのプレゼント。
太陽光発電コーナーにも
興味を持たれる方が多かったようです。
15日に土居町で行われた大感謝祭。
地元の方が多数ご来場されました。

雨の中にもかかわらず、大勢のお客様で賑わいました。家族連れでゆっくり遊んで行かれる方が多かったようです。
毎年恒例の野菜直売は、
いつも大人気のコーナー!!
ガス展だけの大特価で、
みなさんたっぷりお買い上げです。
においの少ないエコ灯油にみなさん興味津々。
今年も飯田牧場さんも出店し、アイスは大人気でした。
午後からは一転ぽかぽか陽気に。大盛況に終わりました。
2009年秋の展示会
2009年の秋にも、各地で恒例のガス展示会が開かれました!その展示会の様子をご紹介します。

恒例になった京都舞妓はんネットのガス展に行って来ました。


主力ガス商品に加え、太陽発電システムやホームセキュリティの「リンクライフ」などなど満載のガス展でした。
今回最も来店者の注目を浴びたのが、今大人気の太陽光発電。特にソーラーシステムの「ソラシス」には、多くのお客様の質問が集中しました。これからの環境を考える上で大変重要な位置を占める存在なので、皆さん興味津々でした。
来客されるお客様の一組一組にそれぞれ担当者が付き、詳しくブースの説明が行われました。聞き入る来場者の皆様も満足そうでした。
パティオショップも参加しました!お馴染みのエコ洗剤やリサイクル石鹸が好評でした。新しく扱い始めた台所用品の布巾は、物珍しくお客様から沢山の質問をいただきました。
パティオショップ→http://patio-shop.net/

愛知:じゃんだらりんネットの清川商店は今年100周年を迎え、感謝祭が開かれました。

台風の去った後、快晴に恵まれた二日間。清川商店では18年ぶりとなる感謝祭が開催され、多くのお客様が来場され大盛況に終わりました。


100周年祭にちなんだ野菜・切花・お菓子のオール100円サービスも大好評。特に野菜が人気で早々に売り切れもありました。
![]() |
![]() |
ソーラーシステムやセキュリティシステムにも力を入れて取り組んでいる清川商店。ソーラーシステムのご成約も一件あり、他のお客様も興味をもって聞いておられました。 |
東海マツダ豊橋店にて、100周年祭が開かれました。ショールームにはフェラーリF1カーが展示され、撮影会も行われました。 会場はスタッフが一丸となったアットホームな雰囲気で、お客様との距離も近く感じました。 |
![]() |
![]() |
ガスコンロ・ビルインコンロも100周年スペシャルプライスとなってご成約を多数いただきました。スタンプラリーをまわって、最後にはくじ引き。一等はお米(魚沼産コシヒカリ)10sが目玉です。 |
パティオも参加させて頂きました〜! パティオショップ→http://patio-shop.net/ |
真庭ネット:今年初の展示会!
今回初の展示会が開催された岡山県、 真庭ネットの展示会風景をご紹介します。
道満石油店ではガスコンロ買い替え時期のお客様を中心に、初となるガスコンロの下取りをメインにしたガス展が行われました。
調理実演も行われ、ガスコンロでアスパラベーコン巻きや炊飯鍋を使ってコンロでのお米炊き、グリルでパンづくりなどが行われ、特に炊飯鍋でのごはんが好評。コンロとお鍋をセットで購入された方もいました。
ぐずつく天気が多かったこの夏。展示会の日は両日ともに晴れ、多くのお客様が来場されました。


展示会が大盛況に終わり、感想と今後の課題をうかがいました。「初めての展示会実施ということで、不安もありましたが、想像以上にご購入いただけて、自分たちの自信になりました。3,000円でガスコンロ下取りが今回のメインだったため、来場者が限定されたので、次回は他にも内容を考えたいです。」
2008年秋ガスフェア
昨年の秋には、各地で恒例のガス展示会がたくさん開かれました。
その展示会の様子をご紹介します。


かんたん料理おつまみ教室やヨーヨー釣りなどなど、お祭りらしい楽しめるコーナーがたくさんありました。
ソーラーシステムブースにもご興味のあるお客様がご家族で見に来てくれました。子どもたちも興味津々です。


かんたん料理おつまみ教室やヨーヨー釣りなどなど、お祭りらしい楽しめるコーナーがたくさんありました。
豚汁と炊き込みご飯が無料で振る舞われました。寒い屋外でも温まってもらおうとの気遣いです。


パティオも出店させていただきました。
入り口で注目を集めた見事な菊。山本松五郎商店の肥料を使って農家の方が作られた作品です。


天気にも恵まれ、大盛況の展示会でした。おいしいうどんコーナーは、いつもお客様でいっぱい!まりぱんコーナーの焼きたてパンも大人気です!
パティオの商品も売り切れ続出で大好評でした。
今回も目玉は新居浜太鼓です!子どもたちは太鼓の上に登ったり、記念写真を撮ったりと大人気です!
2007年秋ガスフェア
昨年の秋には、各地で恒例のガス展示会がたくさん開かれました。
その展示会の様子をご紹介します。
営業所単位で行っている共同瓦斯の展示会。この日の新居浜での展示会は、今回が初めて!みなさん、はりきっていました。


- なんと!新居浜太鼓祭りの太鼓があらわれました!太鼓の音につられて、会場へ来られる方も多数いました。太鼓は自由に開放してあり、子どもたちが太鼓を叩いたり、登って遊んだり、楽しんでいました。
- ソーラーシステムに興味津々のご様子。いろいろな質問が飛び交います。
- ガスとIHコンロの実演比較コーナー。同じ料理を同じ時間に作り、お客様に食べ比べてもらいます。
軍配はガスの勝利!料理教室の先生は、中立の立場からも火力の強いガスコンロがおすすめだそうです。 - パティオショップも出店。完売商品も多数の人気でした。
毎年同じ会場で行われている川越ガス感謝祭。この日を毎年楽しみにして来てくださる方もいます。


- ご相談は会場の中央にあるテーブルで。丁寧にお応えしています。
- ミニフラワー教室には、奥様方が多数参加して楽しそうでした。
- 似顔絵コーナーも大人気!カップルや家族で描いてもらう方が多く、大盛況でした。
山本松五郎商店ならではの、地野菜販売は大人気!産直たまごの数量限定販売なども好評でした。


- 天然ガスからつくられている燃料です。神奈川と群馬でのみ限定販売のエコ灯油。
- やっぱり出店は大人気!次々にお客さんが増えていきます。
- パティオショップのエコ商品を出店。
毎年文化の日に行われる石井プロパンガス商会の大感謝祭。第21回目を迎え、地元の方々にもおなじみの展示会です。


- はずれても参加賞をもらってニコニコ。子どもたちに人気の「さかなくんぼうし」のお兄さん。子どもたちが夢中になるクイズや実験が大うけでした。
- お祭りといえば、焼きそば、焼鳥は欠かせない!特に焼きそばが大人気でした。
- 輪投げや的あてなど、お祭りの出店のように子どもも大人も参加して楽しんでいました。
- 展示会ならではの、ガス機器の安さ!パティオショップからも出店。