素食な食卓

>> トップページ>> 素食トップページ

大根の皮菜めし

大根の皮と茎葉をたっぷり入れた混ぜご飯です。皮と茎の食感がとてもいい上に、「実」よりも栄養豊富というのがうれしいところ。当初は「もったいない料理」「節約料理」からスタートしたこのメニューですが、今ではすっかり「実」よりも「皮」と「葉」を使った料理を楽しみしている家族です。
これは冷めても美味しいので、お弁当にもオススメです。

大根の皮と葉の栄養

大根の皮と葉 大根はビタミンCの宝庫。特に皮の方に多く含まれます。他にも皮には毛細血管を強くするビタミンPが含まれ、脳卒中の予防効果が期待されます。
葉の部分は、根には全くないビタミンA(カロチン)が豊富。毎日食べるとニキビや吹き出物を治し、みずみずしい肌にする作用があります。

材料(2人〜3分)

お米 2合、大根の皮(5〜6mmの角切りにしたもの) 1カップ、大根の葉(小口切りにしたもの) 1.5カップ、だし昆布 5cmくらい、サラダ油 大1、酒 大1、みりん 小2、砂糖 小0.5、薄口醤油 大2強

作り方

1.だし用昆布を入れ、通常の水加減でご飯を炊きます。
2.炊きあがったらだし用昆布を取り出し、幅3〜4cmの細切りにします。
3.熱したフライパン(又は鍋)に、大根の皮と葉を入れ強火で2〜3分炒めます。
4.調味料の砂糖を入れ全体に混ざるようにひと混ぜしたら、残りの調味料の酒、みりん、薄口醤油を入れ、中火で水分がなくなるまで炒め、最後に の昆布を入れ、ひと混ぜします。
5.をご飯に混ぜ合わせたらできあがりです。


[本日の器]
器 [黒十草飯碗]
参考価格 1,470円
サイズ:直径約12.5cm × 高さ約5.8cm


[作家]鈴木秀俊さん
土を練り、ロクロを回し炎を見る。そして窯から出す時の胸の高なり。作品を手に包んでその冷たさ、温かさを感じ、ほっとする。「やきもの」とは面白いものです。
鈴木氏

創雅苑
http://www.sougaen.com/
器の提供【創雅苑】 美濃、瀬戸地方の百名近い陶芸作家が集まる「創雅苑」では完全オーダーメイドのオリジナル器を作ることができます。



glay-1x1

厚揚げの和風ロールキャベツ

 いつものひき肉を使ったロールキャベツとはちょっと違います。素材を細長く切って、キャベツで巻いてみました。
 お肉を使っていないのであっさりしすぎそうですが、厚揚げを使っているのでコクのある出汁が出ます。ここで紹介する材料以外にも、しいたけ、いんげん、人参、アスパラ等、残った野菜をいろいろ巻き込んでいただくのもオススメです。

キャベツの栄養

キャベツ  キャベツにはビタミンCが豊富に含まれています。キャベツの葉2枚程度で一日に必要なビタミンCの半分程度をカバーできるほどです。特に芯の周辺に多く含まれているので芯も残さず料理に使いましょう。
 他にも胃潰瘍や十二指腸潰瘍の予防に効果のあるビタミンUとビタミンKが含まれます。

材料(3人分)

キャベツの葉 6枚、厚揚げ(長手方向に半分) 1/2枚、長いも(厚揚げの長さと同じ量) 1/3本くらい、水菜 12本、飾り用少々、出し汁 3カップ、酒 大1/2、みりん 小2、砂糖 小1/4、薄口醤油 大3、塩 小1/4
水溶き片栗粉—水 小2、片栗粉 小1

作り方

1.大きめの鍋にお湯を沸かし、キャベツの葉をサッと茹で、芯をそぎとり、水気を取ります。水菜もサッと熱湯にくぐらせておきます。
2.厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、小口が1×2cm位の長方形になるように長手方向の棒状に3本に切ります。長芋は皮を剥き、厚揚げと同じ大きさに小口が1×2cmくらいの棒状に切ります。
3.1のキャベツに、棒状の厚揚げと長芋を重ねて、ロールキャベツの要領で巻きます。1枚巻き終えたらもう1枚巻き、キャベツを2重にします。(細長いロールキャベツです。)盛りつけは4等分に切りたいので、1の水菜を、それぞれの中央になるように4箇所結びます。(削ぎ取った芯は、キャベツの間に適当に挟みます。)
4.3の巻いたキャベツがきっちりと並ぶ鍋に入れ、出し汁3カップを入れ、火にかけて煮立ったら調味料を入れ、落とし蓋をして弱めの中火で15分ほど煮込みます。
5.1個を4等分にカットして器に盛り、残ったスープを火にかけ、水溶き片栗粉を入れ、カットしたロールキャベツにかけます。最後に飾り用の水菜をのせたら出来上がりです。


[本日の器]
器 [桜鉢]
参考価格 2,520円
サイズ:直径約16.2cm × 高さ約6.2cm


[作家]鈴木秀俊さん
土を練り、ロクロを回し炎を見る。そして窯から出す時の胸の高鳴り。作品を手に包んでその冷たさ、温かさを感じ、ほっとする。「やきもの」とは面白いものです。
鈴木氏

創雅苑
http://www.sougaen.com/
器の提供【創雅苑】 美濃、瀬戸地方の百名近い陶芸作家が集まる「創雅苑」では完全オーダーメイドのオリジナル器を作ることができます。



glay-1x1

アボカドのとろとろお焼き

 暑くなると食べたくなるアボカド。あのクリーミーで濃厚な味が大好きです。
 でも、熟すまで待っていると、食べたい時に食べられません。(食いしん坊です。)まだ青みが残って固いけど、どうにか食べたくて無理矢理焼いたら美味しかったです。(笑)火を通すと青臭さも取れてまろやかになります。熟するまで、待ちきれない方にオススメです!

アボカドの栄養

アボカド  世界で最も栄養価の高い果物としてギネスブックにも認定されたアボカド。野菜と思われがちですが、木になるので果物なんです。バナナよりも栄養価は高いんです。
 「森のバター」と呼ばれるように脂肪分が果肉の20%もありますが、血液をサラサラにしてくれる効果もある不飽和脂肪酸が主なので健康的です。

材料(4枚分)

アボカド 1個、小エビ 40g、豆腐 50g、長いも 大さじ3強、飾り用貝割れ大根 適量、レモンの絞り汁 大1、コチュジャン 小2、薄口醤油 小1、サラダ油 小1、塩 小1/4

コチュジャンをたっぷり入れていますが、あまり辛く感じません。辛いのが苦手な方でも大丈夫です。


作り方

1.アボカドを縦半分に割ってタネを取り、皮をむいて一口大の大きさ(厚みは5mm位)に切り、レモン汁大さじ1をかけて変色をしないようにします。
2.小エビは少し強めの塩、少々の酒に(分量外)3〜4分漬けてボイルし、1尾を2〜3等分にカットします。
3.分量のコチュジャン、薄口醤油を入れてよく混ぜ、をあわせたところに入れ、混ぜておきます。
4.長芋は皮を剥き、すりおろします。水切りした豆腐を手で細かく潰し、長芋と分量の塩小1/4を入れ混ぜます。
5.34を混ぜ合わせ、サラダ油を熱したフライパン(テフロン加工のものの方がいいです。)に1/4量を流し入れ、弱火でこんがり色がついてきたら半分に折り曲げ、中を蒸し焼き状態にし、もう半面も軽く焼いたらできあがり。
お皿に盛ったら仕上げに貝割れ大根を飾って完成です。


[本日の器]
器 [御本金彩楕円皿]
参考価格 2,500円
サイズ:(長手)約24.4cm×奥行9.5cm×高さ1.5cm


[作家]梅田 洋さん からのコメント
ゆらゆらと湧き上がり
木立の中を流れ山を動かす
陽の光に包まれて
風となって消えゆく
山の中の僕はきらきらと光り出す


創雅苑
http://www.sougaen.com/
器の提供【創雅苑】 美濃、瀬戸地方の百名近い陶芸作家が集まる「創雅苑」では完全オーダーメイドのオリジナル器を作ることができます。



glay-1x1

冷た〜い浸しミニトマト

 暑くなるとどうも食欲が・・・。そんな時にオススメなのが冷た〜い浸しミニトマトです! 簡単に作れて冷蔵庫で5〜6日程度は日持ちするので、夏の常備総菜としてもオススメですよ。
 前菜としても、もちろん良いのですが、私なら朝食時に漬け物代わりにしたり、または冷や奴に添えてみたりしていただくのが好きです。2〜3個食べるだけで、一日元気で過ごせそうな気分になってしまいます〜。
 家庭菜園で鈴なりになってしまったたくさんのミニトマトを、サラダ以外にどうにかしたいときにも、そうでないときにもいかがですか? ミニトマト







材料

ミニトマト 250g(22〜25個くらい)
浸し液 — 出し汁 1.5カップ、酒 小2、みりん 小1、薄口醤油 大2、塩 ひとつまみ

作り方

1.まず、浸し液を作ります。出し汁に塩以外の分量の調味料を入れひと煮立ちさせ、最後に塩を入れてひと混ぜしたら火を止めます。
2.ミニトマトはへたを取り、湯むきをして、軽く水分をとってからの浸し液に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やします。
2時間程したら食べられますが、一晩置いた方がオススメです。

残った浸し液はミニトマトのうまみ成分が混ざって、そうめんのつゆにしたり、ゼラチンを加えてジュレにしてサラダに掛けたりしても美味しくいただけますよ。



[本日の器]
器 [御本銀彩小碗皿]※今回は碗のみ使用
参考価格 4,800円(2点セット価格)
サイズ:直径9.8cm×高さ5cm


[作家]梅田 洋さん からのコメント
ゆらゆらと湧き上がり
木立の中を流れ山を動かす
陽の光に包まれて
風となって消えゆく
山の中の僕はきらきらと光り出す


創雅苑
http://www.sougaen.com/
器の提供【創雅苑】 美濃、瀬戸地方の百名近い陶芸作家が集まる「創雅苑」では完全オーダーメイドのオリジナル器を作ることができます。



glay-1x1

かんぴょうとエリンギの歯ごたえ丼

 巻き寿司やちらし寿司の具になることが多い「かんぴょう」ですが、炒めると歯ごたえがあり、この歯ごたえがたまらなく好きです。  食物繊維が豊富で栄養的にもヘルシーだと聞きますが、そんなことよりもやっぱりこの歯ごたえが食べたくなって作ってしまいます。エリンギの歯ごたえと一緒に楽しんでください♪
 最後にのせる木の芽はただの飾りではありません。
 これがあるとないとでは風味がなく、味が今ひとつになってしまいます。もし、木の芽がないようでしたら、サンショウの粉を少しふりかけてください。美味しくいただけます。 かんぴょう







材料(2〜3人分)

かんぴょう (乾燥状態で30g ※なるたけ無漂白なもの)
エリンギ 中4本、鷹の爪 1/2本、木の芽 適量、酒 小2、みりん 小2、砂糖 小2、濃口醤油 大2、
ごま油 小1/2、サラダ油 大1、にんにく 少々、しょうが 少々、白飯 適量

作り方

1.かんぴょうは指定の戻し方で戻したら、水気を絞り、5cm幅に切ります。エリンギは横に半分に切り、それぞれ縦に八等分くらいにします。
2.フライパンや雪平鍋に分量のサラダ油と鷹の爪を入れ、中火で軽く炒めたら、かんぴょう、エリンギを入れ、全体に油がまわるように軽く炒めます。後はあまり揺すらず、表面に軽く焦げ目が付いたら全体を裏返すようにし、また軽く焦げ目を付けます。
3.全体に軽く焦げ目が付いたら、酒、みりん、砂糖を入れひと混ぜします。すりおろしたにんにくとしょうがを香り付け程度に少し入れ醤油も入れます。全体がまとまったら、最後にごま油を回しかけます。
4..ご飯に3を盛りつけ、木の芽を飾ってできあがり。

[本日の器]
器 御本銀彩高碗] 参考価格 3,700円
サイズ:直径10.5cm×高さ8.3cm


[作家]梅田 洋さん からのコメント
ゆらゆらと湧き上がり
木立の中を流れ山を動かす
陽の光に包まれて
風となって消えゆく
山の中の僕はきらきらと光り出す


創雅苑
http://www.sougaen.com/
器の提供【創雅苑】 美濃、瀬戸地方の百名近い陶芸作家が集まる「創雅苑」では完全オーダーメイドのオリジナル器を作ることができます。



glay-1x1

リンゴとそば粉の焼き菓子

甘さ控えめな素朴な焼き菓子です。香辛料とか使っていませんのでいたってシンプル。噛めばかむほど味わいの出る、そんなお菓子です。高校生の娘が「地味に美味しい」といいながら、7個、8個と食べてくれるのがとても嬉しくて、ついまた作ってしまいます。
使うりんごはアップルパイのように甘く煮ることもなく、そのまま入れてしまうので、手軽に作れて簡単なところが嬉しいです。
リンゴ






材料(8個分)

小麦粉 100g、そば粉 100g、砂糖 大2、塩 小1/4、サラダ油 大1、豆乳 大3、りんご 半分(中玉)

作り方

1.小麦粉とそば粉、砂糖、塩をボールに入れ混ぜます。
2.1に分量のサラダ油を入れ、ヘラ等でさっくりと混ぜたら、指先でサラダ油を潰すようにしながら、サラダ油が全体に細かくなるまで混ぜ合わせます。
3.りんごは皮を剥き、1cm弱くらいのダイス状に切り、2に入れます。そこへ、豆乳を2回に分けて入れ、ヘラ等でさっくり混ぜ合わせます。
4.全体が混ざったら、手で5cm弱くらいのボール状にまとめます。
5.190度に余熱しておいたオーブンで25〜30分焼いたらできあがりです。

お好みでレーズンやくるみを入れても美味しいですよ。



[本日の器]

器 [御本銀彩小碗皿]※今回は小皿のみ使用

参考価格 4,800円(2点セット価格)
サイズ:直径11cm×高さ1.2cm


[作家]梅田 洋さん からのコメント
ゆらゆらと湧き上がり
木立の中を流れ山を動かす
陽の光に包まれて
風となって消えゆく
山の中の僕はきらきらと光り出す


創雅苑
http://www.sougaen.com/
器の提供【創雅苑】 美濃、瀬戸地方の百名近い陶芸作家が集まる「創雅苑」では完全オーダーメイドのオリジナル器を作ることができます。




glay-1x1

pagetop